御朱印めぐり
さて、今回は東京 目黒周辺をめぐります。 まずは、目黒不動尊へ行ってきました。 なぜ、ここにしたかというと、テレビのロケ番組で出てたので、、、 という単純な動機です。 テレビではウナギがうまーーい!と紹介されていましたが、今回はウナギはスルーで…
今回は、東京の六甲山、高雄山に行ってまいりました! わかりにくー 関西人にとっては、都市部からも近い六甲山は気軽に登れる山ですよね。 そんな感じで、高尾山も新宿から快速で58分と近い!! こんな都会の端に大自然が!! 年間登山者日本一!らしいで…
いにしえの 奈良の都の八重桜 けふ九重に にほひぬるかな (伊勢大輔 百人一首61番) 奈良の都は710年から70年ほど続いた優雅な平城京が造られた時代です。 後の平安京へも続く貴族文化の基礎ができた時代でもあります。 さて、今回も奈良です。 平城…
奈良のパワースポット、三輪さん、大神神社へ行ってきました。 JR桜井線の三輪駅下車、徒歩5分です。 駅から近くて便利! 日本で最も古い神社の一つ、 御神体は三輪山、山全体が神さまなんです。 そのため、御本殿はなく、禁足地という聖域があります 禁足地…
さて、今回は奈良 天理市にある石上神宮へ行ってきました。 今回は、めっちゃ古いです。やっぱ奈良は古い。 石上神宮は、「古事記」、「日本書紀」にすでにその名が記述されており、日本書紀に記述されている「神宮」は「伊勢神宮」と「石上神宮」だけである…
さて、今回は奈良です。奈良市内にある百毫寺へ行ってきました。 奈良といえば、東大寺、興福寺、春日大社、法隆寺、、、と古都奈良を代表する世界遺産も魅力的ですが、今回は、春日大社から南にすこーーしはなれた高畑にある百毫寺(びゃくごうじ)へ。今回…
こんにちは!! 休日にぼちぼち御朱印巡りしています。 今回は!!!! 京都市北部にある、今宮神社へ行きましたーーーーー!!!! 一休さんで有名な広大な大徳寺の境内を通りぬけて向かいました。 すきすきすきすきすきっすき!! 一休さん!!! さて、今…
今回は、京都の世界遺産・高山寺です。 鳥獣戯画って聞いたことありますよね?! 歴史の教科書に載っているうさぎやカエルの絵の絵巻物です。 なんと、ここは、鳥獣戯画が保存されているお寺なのです。 京都市内からは北西に位置し、右京区栂尾(とがのお)…
今回は、世田谷区にある等々力不動尊へ行ってきました。 等々力は「とどろき」と読みますね。 東急大井町線で二子玉川駅より南へ2駅です。 まずは、等々力駅より徒歩3分ほどにある、等々力渓谷に向かいます。 等々力渓谷は、武蔵野大地の南端を谷沢川(や…
さて、次に来たのは、水天宮です。 築地からは日比谷線で、人形町駅まで15分くらい。 人形町駅からは徒歩5分くらいです。 他、半蔵門線 水天宮前駅というのもあります。 一見、ビルのようコンクリートの外壁に囲われており、どこが入り口かこれまたわから…
さて、銀座を出発しまして、次は築地に向かいます。 何気に日比谷線で一駅なのですね。メトロむずい。 そろそろ足が棒になってきたので、タクシーを使わせていただきました。 近距離なので恐る恐るでしたが、おっちゃんも快く乗せていただきました。 ワンメ…
さて、烏森神社に続いては銀座へ。。 徒歩で行きましたが、地下鉄を利用する場合には、東銀座駅がすぐです。 歌舞伎座の前は歌舞伎マダムでごった返していました!!! ちょうど演目?公演?が始まる前だったみたいで、キレイに着飾っているマダム、お写真撮…
こんにちは!! 休日にぼちぼち御朱印巡りをしております。 今回は、東京 新橋にある烏森神社から東銀座の歌舞伎稲荷神社、築地本願寺、波除神社、水天宮までを一日で巡ります!!!!! さてと、、、 先ずは、新橋駅で下車、SL広場を通過して、徒歩2~3分…
今回は、京都市内の中でも南東に位置する「山科(やましな)」へ。 住所的には伏見区です。 世界遺産は「醍醐寺」。 そしてどうしても「隋心院」に行きたかったことも あって途中「勧修寺」にも立ち寄りました。 まずは醍醐寺。地下鉄東西線醍醐駅から徒歩2…
こんにちは!! 休日にぼちぼちご朱印巡りをしております! さて、今回は山科に来ています! まずは、醍醐寺へ行って来ましたー! www.japan-travel-kyoto.com 山科に来たからには、他のお寺も行きたいということで、隋心院へ行きました!! 醍醐寺を出発し…
こんにちは!! 休日にぼちぼち夫と御朱印巡りをしております。 さーーーて、今回は!!!! 上賀茂神社へ行ってきました!! 超有名!誰でも知ってる〜! 行ったこと、あります?? 場所が京都の四条から離れてるんでね〜私も初めて行きました。 北山、と言…
こんにちは!! 休日にぼちぼち夫と御朱印巡りをしております。 主に、首都圏と関西、とりわけ京都・奈良が多ございます。 他にも御朱印ブログを書いておりますので、見てみてくださいね。 では、今回は!!! 上賀茂の摂社である大田神社に行ってきました!…
東京上野にある、上野東照宮に行ってきました。 JR上野、東京メトロ銀座線、日比谷線上野駅から徒歩15分くらい。 同じ敷地内に、上野動物園、東京国立博物館などがあります。当日は、休日ということもあり、大変混雑していました。 さて、動物園とは反対方…