半年間、悩みに悩んだ結果、ついに食器洗い乾燥機を購入いたしました。
購入したのは、パナソニック食洗機(NP-TCR4)です。
設置スペースの都合上、3人分の食器が入るプチ食洗タイプとしました。
それでも結構デカく、かなりの存在感です。
食器洗いは、私(夫)の仕事だったのですが、毎日の食器洗いから解放され、もっと早く買っておけばと思いました。ウォシュレットと同じで、一度使用すると手放せなくなりそうです。
1週間ほど使用してみての使用感想は以下のとおりです。
使用感想
洗浄力
購入にあたり、悩んでいた一番のポイントでしたが、全く問題ありませんでした。
高温洗浄しており、手洗いと比べても綺麗になっているように思います。油汚れは綺麗に落ち、多少のこびりつき汚れは問題なく落ちます。また、綺麗に洗わないと発生する、コップの生臭い匂いも全く感じません。
乾燥後の食器はピカピカで、触れるときゅきゅっとし、感動的です。
家事時間の短縮
食器量にもよりますが、毎回5分は時間短縮できます。1日3回で約15分短縮と考えると、年間90時間の短縮です。設置費はかかりますが、時間をこれだけ作れると考えると、決して高くないと思います。
運転中の音
運転中に音が少しでます。うるさいというほどではないですが、テレビのボリュームを若干あげないと聞きづらくなります。個人的にはあまり気になりませんが、気になる方は事前確認したほうがよいと思います。
その他
①光熱費が安くなるらしいです。水の使用量が減り、水道代が安くなるようです。水の使用量は少なそうに見えますが、正直わかりません。
②水に触れずにすむので、手荒れ予防になります。
③専用洗剤が必要ですが、手洗い洗剤より安くすみそうです。
設置費用
合計64,656円で、内訳は以下のとおりです。
本体代:45,000円(価格ドットコムで購入)
設置費:19,656円
(水栓代12,096円、設置費7,560円)
今回は、専門会社(アイホーム株式会社)に依頼いたしました。
ウォシュレットなど、簡単に設置できる家電は、自分で取り付けますが、水栓の取り外しに専用工具が必要そうだったので、工具費や手間を考えると、依頼した方がよいと判断いたしました。自分で設置できる方は、もう少し費用削減できます。
まとめ
購入をぐずぐず迷ってましたが、家電は日々進化しており、人以上に働いてくれそうです。自分の時間を生み出すために、どんどん最新家電を投入していこうと思います。